就職活動を見据え、この夏に何をするべきか

大学3年の夏。

就職活動が解禁となり、「何かやらなければいけない」と思いつつ、

「何から始めたらいいのか」と悩む人も多いのではないでしょうか。

この時期、何よりも大事なこと。

それは、「情報収集」。就職活動は「情報戦」です。

ただ、情報収集というのは一過性のものではなく、継続して始めて効果が出るものです。

その為、この夏から始めることが重要なんです。


それでは、情報収集って何をすればいいのでしょうか? 具体的に挙げてきましょう。


① 就活サイト(リクナビ、マイナビ・・・等)へ登録

 まずは、就職活動の基本装備!

 複数個登録し、こまめにチェックするようにしましょう。


② 新聞 (特に日経新聞がおすすめ!)Check !

 面接で時事について、質問されることもあります。

 その時に慌てないよう、今から準備しましょうね。


③ Google アラートの活用

 少しテクニカルな内容になりますが、Googleアラートの活用もお勧めです。

  ◇◆Googleアラート◆◇

  https://support.google.com/websearch/answer/4815696?hl=ja

 Googleアラートに「住宅業界」、「ARCHITEX」等と設定することで、

 新しいトピックがGoogle 検索で引っかかった際に、自動的に通知が来るようになります。

 自分が知りたい情報に対して、漏れなく工数も少なく、アンテナを張り巡らせます。


④ 社会人の先輩に会う

 夏休みのような纏まった時期だからこそ、時間をとり、社会人の先輩に会いましょう。

 実際に社会に出ている先輩に話を聞くことで、本やインターネットで情報収集する何倍も

 の価値のある生きた情報を手に入れることができるでしょう。


⑤インターンシップに参加する

 先輩に話を聞くこと、自分で情報を調べること。

 どちらも大事ですが、

 実体験で得た情報は何にも代えがたい「あなただけの特別な情報」です。

 インターンシップで得た情報は、あなたオリジナル。

 他の誰も同じ情報は持っていません。

 そして、この夏、インターンに本気で取り組んだ。頑張ったという経験が、

 あなたを大きく成長させます!

ARCHITEXのインターンシップは、「この夏一番頑張った事」として自慢したいものとなると自負しています。まだ、応募されていない方は、ぜひ応募をしてみませんか?

この夏、ARCHITEXにてお待ちしています。

 

ARCHITEX InternShip

これが本物。 アーキテックス株式会社  2018年実施インターンシップ 特設ページ

0コメント

  • 1000 / 1000